最新金融マーケット・経済イベントをチェック!(4月22日)

YouTubeチャンネルもよろしくお願いします。
Learn Cycle Trading TV

 にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

4月21日取引のマーケットサマリー(終値)

コモディティ
NY金 1948.20
NY白金 967.80
NY原油 103.79
NY銅 4.7030

くりっく株365
日経225 27231
NYダウ 34799
DAX 14314
FTSE100 7565

くりっく365
米ドル円 128.350
ユーロドル 1.0840
ユーロ円 139.085
ポンド円 167.24
豪ドル円 94.600

ドルインデックス 100.578

日経VI 21.47
S&P500 4393.66
VIX指数 22.68
上海総合 3079.81
米2年債利回り 2.698
米10年債利回り 2.913

ダウ工業株30種平均は前日比368ドル03セント(1.0%)安の3万4792ドル76セントで終えた。ナスダックは278.42ポイント安の13174.65で取引を終了した。好決算銘柄が買われて高く始まったが、米長期金利の上昇を受けて伸び悩み、午後に下げに転じた。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めへの警戒も広がった。米10年債利回りが再び3%台近くまで水準を切り上げた。

米ドル円は上昇。失業保険継続受給者数が1970年1月以降で最小となったほか、4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数の仕入れ価格が上昇し、高水準となったことに加えて、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が若干さらに速やかな利上げの必要性に言及し、5月連邦公開市場委員会(FOMC)での50bpの利上げも選択肢としたため、ドル買いが優勢となった。

NY金は下落。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は21日のオンライン会合で、5月の連邦公開市場委員会(FOMC)で0.5%の大幅利上げ実施を検討すると明らかにした。また多くのFOMCメンバーが、1回または複数回の0.5%利上げに前向きと語った。これを受けて、金利を生まない資産である金には売り圧力がかかった。

NY原油は上昇。世界的な景気減速にともなう需要下振れ懸念が上値を抑えている一方、西側による対ロシア制裁の効果が4月に入って鮮明化しつつあることが相場を押し上げた。5月以降のロシアの平均生産量は日量1000万バレルの節目を下回る見通し。ウクライナ東部など新ロシア派が多い地域をロシア軍が掌握し、欧州連合(EU)の禁輸が避けられないと見られていることも支援要因。


22日の国内・海外経済指標と行事予定
●国内経済・指標関係
    月例経済報告等に関する関係閣僚会議、4月月例経済報告
    
    0850  対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)
    0850 4月主要銀行貸出動向アンケート調査(日銀)
    1020 国庫短期証券の入札発行
    1030 流動性供給入札
    1100 物価モニター調査(消費者庁)
    1230 国庫短期証券の入札結果
    1235 流動性供給入札結果
    1500 金融システムリポート(日銀)
    1300 交付税及び譲与税配付金特別会計の一時借入金の入札結果
    1700 流動性供給入札において追加発行した国債の銘柄    
    
     決算:日電産、ディスコ
●海外予定 ※時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9
時間 ◇指標 09:00 ユーロ圏:消費者物価指数改定値(統計局) Mar 12:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e 12:30 米:フィラデルフィア地区連銀業況指数 Apr 14:00 米:景気先行指数(コンファレンス・ボード) Mar ◇イベント 15:00 パウエル米FRB臨時議長が会合であいさつ(事前録画) 15:00 米財務省2年債・インフレ指数連動2年債・5年債・7年債入札条件 16:30 ブラード米セントルイス地区連銀総裁が米経済と金融政策について大学で講義(オンライン形式) 16:30 ベイリー英中銀総裁が講演 17:00 米財務省インフレ指数連動5年債入札 17:00 パウエル米FRB臨時議長が世界経済に関するIMFのバーチャル討論会に参加

応援クリック宜しくお願い致します。

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

▼LearnCycleTrading公式LINE▼
(LINE ID検索 @923rdtqh)
公式LINEのお友だち追加で、LINE限定レポート「トレードテクニックの構築」をプレゼント中!

友だち追加

learncycletrading
Author: learncycletrading
商品先物・FX・株価指数で独自テクニカル分析(サイクル分析、フィボナッチ分析、プライスアクションなど)・資産管理手法を用いて相場分析を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です