最新金融マーケット・経済イベントをチェック!(4月14日)

YouTubeチャンネルもよろしくお願いします。
Learn Cycle Trading TV

 にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

4月14日取引のマーケットサマリー(終値)

コモディティ
NY金 1984.70
NY白金 989.60
NY原油 104.25
NY銅 4.7120

くりっく株365
日経225 27031
NYダウ 34617
DAX 14100
FTSE100 7574

くりっく365
米ドル円 125.680
ユーロドル 1.0888
ユーロ円 136.880
ポンド円 164.82
豪ドル円 93.665

ドルインデックス 99.855

日経VI 20.85
S&P500 4446.59
VIX指数 21.82
上海総合 3286.82
米2年債利回り 2.364
米10年債利回り 2.703

ダウ工業株30種平均は米長期金利の落ち着きを眺めてハイテク株に買いが入る中、反発した。景気減速懸念がある一方、ホテルやレジャーなどの業界の動向に楽観的な見方も強まり、ダウは取引中盤以降じりじりと上げ幅を拡大した。

ダウ平均   34564.59(+344.23 +1.01%)
S&P500    4446.59(+49.14 +1.12%)
ナスダック   13643.59(+272.02 +2.03%)

米ドル円は一時126円台まで上昇し、20年ぶりの高値水準に上昇していた。この日発表の米生産者物価指数(PPI)は過去最高の上昇となり、インフレ懸念を強める内容となったものの、米国債利回りが低下し、ドル円を圧迫した。

NY金は上昇。市場予想を上回ったインフレ関連指標を受けて買われ、5営業日続伸となった。3月の米卸売物価指数(PPI)は前月比1.4%上昇と、上昇率は市場予想(ロイター通信調べ)の1.1%を上回った。前年同月比でも11.2%上昇と、過去最大を更新した。

NY原油は上昇。ロシアのウクライナ侵攻後、西側と非西側の分断がさらに深まり、石油市場の混乱が拡大することが警戒された。中国国営の中国海洋石油集団(CNOOC)が英国や米国、カナダなどの事業から撤退を準備していると伝わった。ウクライナで軍事行動を続けるロシアを中国が支持していることで、西側が資産差し押さえなど中国に対する制裁を開始するとの警戒感が高まっている。


14日の国内・海外経済指標と行事予定
●国内経済・指標関係
0800 4月ロイター短観
0850 3月マネーストック(日銀)
0850 2月機械受注(内閣府)
1515 黒田日銀総裁が信託大会であいさつ
●海外予定 ※時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9
時間 ◇指標 0800 4月ロイター企業調査 0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース) 1020 国庫短期証券の発行予定額等(4月21日入札予定) 1030 20年利付国債の入札発行 1030 流動性供給入札の発行予定額等(4月21日入札予定) 1030 交付税及び譲与税配付金特別会計の一時借入金の入札予定(4月21日入札予定) 1235 20年利付国債の入札結果 1500 全銀協会長会見 1515 20年利付国債の第II非価格競争入札結果  決算:ファーストリテ、良品計画 ◇イベント 01:30 豪:雇用統計(連邦統計局) Mar 12:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e 12:30 米:輸出入物価(労働省) Mar 12:30 米:小売売上高(商務省) Mar 14:00 米:ミシガン大消費者信頼感指数速報値 Apr 14:00 米:企業在庫(商務省) Feb ◇イベント 01:00 韓国:中銀金利発表 11:00 トルコ:中銀金利発表 11:45 ECB理事会(金利発表) Apr 12:30 ECB記者会見 13:00 IMF専務理事がIMF・世銀春季会合について発言 15:00 米財務省20年債・インフレ指数連動5年債入札条件 18:30 メスター米クリーブランド地区連銀総裁が講演 22:00 ハーカー米フィラデルフィア地区連銀総裁が講演 シンガポール中銀金融政策会合 ◇決算予定 TSMC、ゴールドマン・サックス、シティグループ、モルガン・スタンレー ◇休場、 フィリピン、インド、タイ、メキシコ

応援クリック宜しくお願い致します。

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

▼LearnCycleTrading公式LINE▼
(LINE ID検索 @923rdtqh)
公式LINEのお友だち追加で、LINE限定レポート「トレードテクニックの構築」をプレゼント中!

友だち追加

learncycletrading
Author: learncycletrading
商品先物・FX・株価指数で独自テクニカル分析(サイクル分析、フィボナッチ分析、プライスアクションなど)・資産管理手法を用いて相場分析を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です