金相場に影響を与えやすい今週の米国イベント

米国のメモリアルデーの休日を受け、金価格は先週の終値から緩やかに下落しています。米国市場の再開により、米国債利回りが上昇し、(おそらく)米ドルのラリーが復活しているように思われます。金価格は今週、金(そしてほとんどの資産クラス)にとって重要なデータポイントは、金曜日に発表される5月の米雇用統計です。また、バイデン米大統領は5月31日、ホワイトハウスにパウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長を迎えて会談。バイデン氏はFRBの独立性を尊重すると表明すると同時に、11月の中間選挙を控えて問題化している数十年ぶりの高インフレについて、その責任をFRBに転嫁しました。バイデン氏は物価上昇との闘いは政権の最優先事項だと強調しつつ、その責務は主にFRBの管轄だと主張しました。世論調査では、物価上昇が有権者の最大の懸念事項となっています。
さて、今後の米経済カレンダーを見てみよう。

注目の米国経済データ


6月1日(水)23:00 // 5月 ISM製造業景況指数
[コンセンサス予想:54.5 // 前回:55.4]

この数カ月、製造業PMIの低下を受けて市場ではリスクオフの反応が続いていますが、FRBがポストパンデミックインフレに対抗するために利上げに踏み切った現時点では、マクロ経済データとして今最も投資家の注目を集めているのはインフレと労働市場に関する主要なニュースであることは確実です。今週、米ドルが低迷を続けるかどうかによりますが、ISMの数値が6ヶ月中5ヶ月減少した場合、金のスポット価格は追い風になる可能性があります。

6月2日(木)21:15 // 5月 ADP雇用統計
[コンセンサス予想:29.5万人 // 前回:24.7万人]

今月は「コンセンサス」の中で、5月の民間給与所得者数の予想に幅があり、前月の数字を上回る声も下回る声も出ています。このため、印刷された数字が予想より著しく高い、または低い可能性が高く、金のトレーダーとしては、このデータポイントの発表前後の変動に注意する必要があります(ADPの数字が予想より良いか悪いかは、金曜日の非農業雇用者数と関係があるかどうかとは別です)。

6月3日(金) 21:30 // 5月雇用統計(NFP)
5月 非農業部門雇用者数変化 [前月比]
[コンセンサス予想: 31.0万人 // 前回: 42.8万人]
失業率
[コンセンサス予想: 3.6% // 前回: 3.6%]

米国の労働市場は、奇妙な繰り返しの中で、3月、4月ともに42万8000人の雇用を増やした(今週4月の数字の修正を待つ)。これは、2021年秋以降、好調で急増した数字からは一段落したが、依然として健全で、Fedが今年の金融引き締めの裏付けとして頼っている「強固な」労働市場の存在を示すものです。パウエル議長が現在の労働市場の堅調さを強調していることを考えると、NFPの数値が(コンセンサスで予想されているように)3ハンドルに落ち込むのを見て、投資家はリスクオフの悪寒を覚えるかもしれません。これが金の値付けに有利に働くかどうかは、今週中に米ドルがペースを取り戻すかどうかが分からないと何とも言えません。しかし、予想よりも深い下落は、金相場にとっては後押しとなる可能性が高いです。それは(おそらく)投資家を安全策としての金に向かわせる一方で、2022年の後半月にFRBが政策方針を減速する可能性を高めることによってグリーンバック(米ドル)を弱めることになるでしょう。

今週のFedSpeak
今週は、6月の次回会合に先立つ「沈黙期間」の最終週であり、注目すべきFOMC関係者の発言がいくつか予定されています。
先週発表された5月のFOMC議事録によれば、市場はFRBのバランスシート縮小が始まり、+0.50%の連続利上げが実施されると確信しています。次の動きはすでに決まっており、投資家や他のFRBウォッチャーは、マクロデータのどのような進展が、今年の後半にFOMCが1回当たり25bpの引き上げペースに引き戻す(あるいは1カ月間完全に休止する)ことを余儀なくされるのか、引き続き手がかりを探していくことになりそうです。
水曜日
ジョン・ウィリアムズNY連銀総裁(FOMC投票者)、ジェームズ・ブラードセントルイス連銀総裁(FOMC投票者)
木曜日
ニューヨーク連銀執行副総裁(兼ダラス連銀次期総裁 ロリー・ローガン副社長(ダラス連銀次期総裁)(無投票)、ロレッタ・メスター・クリーブランド連銀総裁(FOMC有権者)
金曜日
レール・ブレイナードFRB副議長(FOMC投票者)という内容です。

【無料メルマガ】デリバティブ取引[CX・FX]情報マガジン”VICTORY”
※トレード戦略の急所を配信します。

learncycletrading
Author: learncycletrading
商品先物・FX・株価指数で独自テクニカル分析(サイクル分析、フィボナッチ分析、プライスアクションなど)・資産管理手法を用いて相場分析を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です