最新金融マーケット・経済イベントをチェック!(1月12日取引分)

YouTubeチャンネルもよろしくお願いします。
Learn Cycle Trading TV

 にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

1月12日取引のマーケットサマリー(終値)

コモディティ
NY金 1818.50 → 1827.30
NY白金 973.0 → 980.10
NY原油 81.22 → 82.64
NY銅 4.4330 → 4.5640

くりっく株365
日経225 28564 → 28749
NYダウ 36325 → 36373
DAX 15981 → 16000
FTSE100 7515 → 7539

くりっく365
米ドル円 115.305 → 114.555
ユーロドル 1.1368 → 1.1447
ユーロ円 13.040 → 131.120
ポンド円 157.19 → 157.04
豪ドル円 83.140 → 83.480

ドルインデックス 95.607 → 94.939

日経VI 21.30 → 19.43
S&P500 4713.07 → 4726.35
VIX指数 18.41 → 17.62
上海総合 3567.44 → 3597.43

米3年債利回り 1.2210 → 1.2210
米10年債利回り 1.746 → 1.741

ダウ工業株30種平均は前日比38ドル3セント(0.11%)高の3万6290ドル32セントで終えた。この日発表になった12月の米消費者物価指数(CPI)は前年比7.0%と、予想通りではあったものの、1982年以来の高い伸びとなった。市場はFRBが3月にも利上げを開始し、バランスシート縮小も早期に開始するとのタカ派な見方を強めているが、きょうの米CPIはその期待を完全に裏付ける内容となった。 しかし、米国債利回りが低下の反応を見せるなど、指標の数字とは逆の反応を見せており、米株式市場はIT・ハイテク株中心に落ち着いた反応となった。

米ドル円は下落。米12月消費者物価指数(CPI)の伸びが1982年以降39年ぶりの伸びを記録したものの、ほぼ想定内でサプライズなく、逆にインフレのピークが近いとの見方に米国債相場が反発。冴えない10年債入札結果でいったん伸び悩んだものの米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した米地区連銀経済報告(ベージュブック)で一部地区で成長見通しや物価上昇率の小幅鈍化が報告されたことが手伝い、金利の低下に伴うドル売りが優勢となった。

NY金は米インフレ指標の上振れを示す内容や、対ユーロでのドル安を背景に買われ、4営業日続伸した。米消費者物価指数(CPI)は前年同月比7.0%上昇。変動の激しい食品とエネルギーを除いた指数も5.5%上昇し、それぞれ1982年6月以来39年半ぶり、91年2月以来30年10カ月ぶりの高い伸びを記録した。インフレの高止まりを示す内容に、ヘッジ資産としての魅力が高まった金塊は買いが活発化した。また、市場予想とほぼ一致する内容となったことを受けて、急速な米金融引き締めへの過度の警戒感が後退。米長期金利が低下したことも金利を生まない資産である金塊の追い風となった。

NY原油は上昇。米エネルギー情報局(EIA)の週報で原油在庫が7週連続で減少し、2018年10月以来の低水準となったことが相場を押し上げた。季節的に石油製品需要は伸び悩んでいるものの、新型コロナウイルスのオミクロン株が流行するなかでも底堅く推移しており、在庫の取り崩しが続いている。

米週間石油在庫統計(バレル・前週比)0:30発表
原油 -455.3万(4億1330万)
ガソリン +796.1万(2億4075万)
留出油  +253.7万(1億2938万)


13日の国内・海外経済指標と行事予定
●国内経済・指標関係
0800 1月ロイター企業調査
0850 12月マネーストック(日銀)
1330 12月企業倒産(商工リサーチ)
1500 12月工作機械受注(日本工作機械工業会)
 決算:ファーストリテ、セブン&アイ
●海外指標など ※時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間
13:30 米:卸売物価指数(労働省) Dec 13:30 米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e ◇イベント 10:00 デギンドスECB副総裁がUBS主催のオンラインイベントに参加 13:00 ハーカー米フィラデルフィア地区連銀総裁が講演 15:00 ブレイナード米FRB副議長指名承認公聴会(上院) 16:00 米財務省20年債・インフレ指数連動10年債入札条件 17:00 バーキン米リッチモンド地区連銀総裁が経済について講演  "The Economy: What We've Learned" 18:00 米財務省30年債入札 18:00 エバンズ米シカゴ地区連銀総裁が経済と金融政策について講演

応援クリック宜しくお願い致します。

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

▼LearnCycleTrading公式LINE▼
(LINE ID検索 @923rdtqh)
公式LINEのお友だち追加で、LINE限定レポート「トレードテクニックの構築」をプレゼント中! また、LINEお友だち限定YouTube動画も配信する予定です。

友だち追加

▼YouTubeチャンネルで独自分析を配信中!
https://www.youtube.com/c/LearnCycleTradingチャンネル
金先物・白金先物とFX4通貨ペアについての見通しと戦略を配信しています。いつトップ・ボトムを付けるかどこまで上昇・下落するか判断できるとトレードはもっと楽しくなります。

YouTube登録
Learn Cycle Trading TV

learncycletrading
Author: learncycletrading
商品先物・FX・株価指数で独自テクニカル分析(サイクル分析、フィボナッチ分析、プライスアクションなど)・資産管理手法を用いて相場分析を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です