最新の金融マーケットサマリーをチェック!(10月8日取引分)

YouTubeチャンネルもよろしくお願いします。
Learn Cycle Trading TV

 にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

10月8日取引のマーケットサマリー(終値)

くりっく株365
日経225 28121 → 28169
NYダウ 34765 → 34755
DAX  15232 → 15197
FTSE100 7078 → 7099


日経VI 23.09 → 22.44
S&P500 4399.76 → 4391.34
VIX指数 19.53 → 18.77
上海総合 3568.17 → 3592.17

米3年債利回り 0.560 → 0.580
米10年債利回り 1.573 → 1612

ドルインデックス 94.212 → 94.067

くりっく365
米ドル円 111.650 → 112.200
ユーロドル 1.1550 → 1.1577
ユーロ円 129.010 → 129.825
ポンド円 152.01 → 152.85
豪ドル円 81.635 → 82.020

NY金 1759.20 → 1757.40
NY白金 985.30 → 1028.20
NY原油 78.30 → 79.35
NY銅 4.2510 → 4.2830

ダウ工業株30種平均は、前日比8ドル69セント安の3万4746ドル25セントで終えた。9月の米雇用統計で雇用者数の増加幅が市場予想を下回り、労働市場の回復が鈍化しているとの見方から売りが出た。一方、失業率は市場予想以上に改善した。米経済の先行きや米連邦準備理事会(FRB)の金融政策を巡る見方が交錯し、総じて方向感に乏しい相場展開だった。

米ドル円は、日米金利差拡大観測にドル買い、円売りに拍車がかかった。

NY金は、この日発表された9月の米雇用統計で就業者数の伸びが市場予想を下回ったことを受け、金相場は一時1782ドル近辺まで上昇した。しかし、米連邦準備制度理事会(FRB)の量的金融緩和の縮小開始を遅らせるほどの悪い内容ではないとの見方が台頭すると、利益確定の売りも加わり、上げ幅を縮小。その後は米長期金利が1.6%台に一時上昇したことが金利を生まない資産である金塊の圧迫要因となり、軟調に推移した。

NY原油は、国慶節の大型連休明けの中国株が買い先行となったことで同国の景気不安が和らぎ、需要増加期待から買いが先行。日中取引は、需要増加期待の買いや強気のテクニカルからの買いが優勢となり、期近11月限は80ドル台を試した。週末を控えた利食い売りで上げ幅を縮小したが、79ドル台で堅調に引けた。


11日の国内・海外経済指標と行事予定
衆議院本会議・代表質問
1030 財政制度等審議会財政制度分科会
1330 生活意識に関するアンケート調査(日銀)
1500 9月工作機械受注
●海外指標
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)

◇指標
11─18日
 中国:マネーサプライM2(中国人民銀行) Sep
11─20日
中国:対中国海外直接投資(商務省) Sep
◇イベント
22:00 エバンズ米シカゴ地区連銀総裁が式典であいさつ
IMF・世銀年次総会(17日まで、ワシントン)
ノーベル経済学賞
◇休場
カナダ、台湾、韓国

応援クリック宜しくお願い致します。

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

▼LearnCycleTrading公式LINE▼
(LINE ID検索 @923rdtqh)
公式LINEのお友だち追加で、LINE限定レポート「トレードテクニックの構築」をプレゼント中! また、LINEお友だち限定YouTube動画も配信する予定です。

友だち追加

▼YouTubeチャンネルで独自分析を配信中!
https://www.youtube.com/c/LearnCycleTradingチャンネル
金先物・白金先物とFX4通貨ペアについての見通しと戦略を配信しています。いつトップ・ボトムを付けるかどこまで上昇・下落するか判断できるとトレードはもっと楽しくなります。

YouTube登録
Learn Cycle Trading TV

learncycletrading
Author: learncycletrading
商品先物・FX・株価指数で独自テクニカル分析(サイクル分析、フィボナッチ分析、プライスアクションなど)・資産管理手法を用いて相場分析を行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です